社会福祉法人 ほなみ会 地域包括支援センター三和 高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心した生活を続けれるようにお手伝いさせて頂きます

新着情報

ホーム > 新着情報 > 7/30 介護者教室開催

2025/08/04

7/30 介護者教室開催

皆さん、暑いですね~

体調は変わりなく過ごされていますか?

わたしたちは7/30に『高齢になっても安全に運転するために!』というテーマで介護者教室を開催しました。

講師は前回もお願いした【NPOえんしゅう生活支援net】の理事長建木健氏です。

大勢の方が参加してくれました。

高齢者の交通事故が社会問題になっている中、浜松市は車がないと不便な地域だと思います。

何が何でも運転を続けていきましょうと言ったことではなく、

どういった事故が多いのか、運転するときに気をつけるポイントなど分かりやすく説明してくれました。

特に『運転中は車間距離をあける』と言われた時、高齢者だけでなくすべてのドライバーが気をつけなければいけないポイントだなと改めて感じました。

今回は運転のシュミレーターを準備していただき、体験していただきました。

反応速度を確認しています。

また白脇地区に居住している方にはマップを見て、【自分の住んでいる家】【よく行く病院】【買い物に行く場所】にシールを貼りました。

黒い丸は事故が多い場所です。

行動範囲や動線で事故の多い場所がどこなのか確認し、注意する所を再確認しました。

「ここは事故が多いから、気をつけているよ。」や「夜は運転しないようにしているよ。」などとお話ししていただきました。

参加していただいた皆さん!講師の建木先生!ありがとうございました。

これからも体調管理に気をつけて、安全運転を心がけて行きましょうね!!

 

最近の投稿
月別