静岡県浜松市のパーソンセンタードケアを目指す社会福祉法人ほなみ会が運営する特別養護老人ホーム「南風」です。
南風ブログ
はままつかいご探検隊2025!
- 投稿日2025/10/06
- カテゴリ[ お知らせ ]
この度、浜松市介護保険課プロデュースで、小・中学生及びその保護者が、介護施設に直接触れる体験を通じて介護の仕事を身近に感じてもらうことで、多世代における介護職への理解を促し将来的な介護人材を確保することを目的として「はままつかいご探検隊2025!」が開催されました!
わたしたち南風は協力事業所として「はままつかいご探検隊」の探検場所として選ばれました!(^^)!
と、いうことで当日の様子をご覧ください!!
まずは到着の様子から!
午前中は「一空園」を探検してきた探検隊の皆さん!ちょっとお疲れかもしれないけど、午後は「南風」をたっぷり探検してくださいね(#^^#)
到着後は「探検プログラム」の説明からさせて頂きます!
今回は、撮影・ブログ掲載の許可を頂きましたので、皆さんの様子をどんどんアップしていきたいと思います!(^^)!
午前の探検ですこ~しお疲れの様子(;^_^A
でも、しっかり説明を聞いてくれました!
今回は学生の方もお手伝いに来ていただきました!ありがとうございます!
参加者の皆さんと一緒に、是非介護現場を見学していってくださいね!
今回は親子のペアがたくさんいらっしゃいました!
保護者の皆さんもしっかりと説明聞いてくれています!
皆さんの真剣な姿をご覧ください♪
説明は施設長からさせて頂きました!
さあ!「南風」の探検スタートするぞ~!
まずは、第2デイサービスセンター南風にお邪魔します!
今回は「アセスメント体験」ということで、ご利用者様に自ら声をかけて頂き、「生まれたところはどんなところでしたか?」「昔はどんな仕事をしてましたか?」など、色々な話をインタビューしてきてもらいます!
自分から声をかけていくことは勇気がいりますね!
でも、優しいご利用者様の声掛けで緊張もほぐれてきた様子♪
ここからは、頑張ってインタビューする子どもたちの活躍をご覧ください!
今回はカメラ2台体制で撮影させて頂きましたので、同じ方が何度が登場しま~す♪
そうこうしているうちに、あっという間にお時間です!
皆さん慣れるのも早くて、どんどんインタビューをしてくれました!
子どもたちを触れ合っているご利用者様たちも幸せそうな笑顔を見せてくれました!
最後は一列に並んで、みんなでご挨拶!「ありがとうございました!」
ご利用者様たちからは「お疲れ様~」「また来てね~」とあたたかい言葉をかけて頂きました♪
さあ!お次は2階に移動します!
2階は特別養護老人ホームになっています!どんな探検が待っているかな?
2階に上がると、あちこちにミッションが書かれたパネルを発見!
こりゃ大変だ~!平均年齢を正確に当てるためには、全員に年齢を聞いて回らなきゃ!
これは、ごはんを食べるときに使う道具ですね!
近くに職員さん見つけたら、質問してみるのもいいね!
普段はあまり入れない浴室にも入れるぞ!どんなお風呂があるのかな?
これは職員さんにインタビューしないといけないね!
南風の職員さんは、みんな優しいから勇気を出して聞いてみてね!
さあ!ここからは、5つのミッションに挑む、参加者の雄姿をご覧ください!
みんな5つミッションはクリアできたかな??
最後は整列して、入居者の皆さんにご挨拶です!
「ありがとうございました!」
入居者の皆さんからは「また来てよ~」「お兄ちゃん大好きだよ~」の声が聞かれました!とっても楽しかったそうです♪
さあ!最後のプログラムです!
「福祉用具アスレッチをクリアしろ!」
第一関門は、子どもたちが保護者を車いすに乗せて、坂道の介助をします!
乗ってる方もなかなか怖いもんですね!
学生のかたも、しっかりサポートに入ってくれました!
もう一人のカメラマンの雄姿も、しっかりアップしておきます!
続いてのミッションはこちらです!
「何の写真だ?」と思うかもいれません(;^_^A
これは「介護食」というものです!
「高齢になって飲みにくくなった方にも美味しいお食事を!」ということで、この介護食がどんどん進化しています!
最新の介護食を介護保険課の方にも試食して頂きました!
ただの試食会ではないですよ~
「この味なんだ?味当てクイズ!」がミッションになります!
更に、食事介助の体験もしてもらいます!親子で食べさせ合って頂きます!
もしかしたら、お母さんに「あーん」してもらうのは初めてかもしれませんね!
「とっても美味しい!」のお声をたくさん頂きました!
そうなんです!本当に美味しいんです!
学生の方にも体験して頂きます!こんな機会は滅多にないもんね♪
さあ!ちょっとお腹いっぱいになったところで、お次のミッションはこれだ!
「最新型電動車イスで、激せまコースをクリアしろ!」のミッションです!
本当にギリギリなので超難関です!
みんな施設の壁を壊さないかドキドキです(笑)
子どもたちは慣れるのが早く、結構スムーズに運転していました!
ドライバー歴が長そうな貫禄も出てますね!
さあ!とうとう最後のミッションになります!
最後のミッションは「リフトを操作して、安全にベッドから車いすに移乗しろ!」です!
お母さんをボタン一つで持ち上げます!
こんな体験もなかなかできないですね!
リフトだけでなく、スライディングシートやスライディングボードも体験して頂きました!
色々な介助用具があるんですね!
このような用具は、ご利用者様の安全のみならず、介護職員の負担軽減にも役になっています!
最後は、最初の会議室に戻って、探検シートに記入した答え合わせと「ふくしミニ講座」を実施させて頂きました!
思い出に記念撮影♪♪
みなさんお疲れ様でした!「南風」の探検はどうでしたか?
最後にこんなにいい笑顔を頂けたので、わたしたちは大満足です♪
浜松市介護保険課が企画したイベントは「介護施設に直接触れる体験を通じて介護の仕事を身近に感じてもらう!」が目的です!
少しでも身近に感じてもらえるようになったら嬉しい限りです( `ー´)ノ
最後はお見送り♪
「みんな、南風のこと、介護のこと、今日の経験を忘れないでね~」
参加者の皆様、ご協力頂いた「浜松市市役所介護保険課」「介護ショップちゅ~ぶ」「クックデリ」の皆様、今日は本当にありがとうございました!
これからも、いろんなイベントにチャレンジしていきます!よろしくお願いいたします( `ー´)ノ
- カテゴリー
- 月別