2025/11/11
11/11 シニアクラブ砂丘美砂会で認知症サポーター養成講座を開催☆
11/11はシニアクラブ砂丘美砂会さんで認知症サポーター養成講座を開催いたしました。
ちなみに11/11はポッキー・プリッツの日!!じつはそれ以外にもあるんです・・・知っていますか!?
『介護の日』です!介護の日のキャッチコピー「いい日、いい日、毎日あったか介護ありがとう」にちなんで、11月11日が「いい日、いい日」のごろ合わせになっているから、だそうです。
へぇ~!勉強になりました\(◎o◎)/!
ということで、介護の日にふさわしい講座をご依頼いただきました☆
会場の砂丘会館に着くと、参加者の皆さんの歌声が聞こえてきます~(*´▽`*)
その後はロコトレ!
歌って!運動して!元気な方ばかりです\(^o^)/
そして何より!皆さんとっても仲良しです☆
そして、包括職員により認知症サポーター養成講座スタート!
今回は包括職員は2名で伺いました。
いつもは劇を行うのですが、2名では役者が足りなかったので、動画を使って説明しました。

この講座では、認知症の基本的な理解、症状の特徴などを知り、対応を学びます。

認知症はだれにでも起こり得る「脳」の病気です。
自分や家族、親しい友人が認知症になることだってあります。
正しい理解が認知症の方やそのご家族に対する偏見や差別をなくし、誰もが住みやすい地域となります!
砂丘美砂会の皆さん、最後までしっかり聞いてくださってありがとうございました\(^o^)/
今日は新たに16人のサポーターが誕生しました(#^.^#)
認知症サポーター養成講座についてのお問い合わせは地域包括支援センター三和までどうぞ☆彡
